アドセンス 稼げない

 

この動画はすでに削除してます。

 

保育園 3歳 誕生日 メッセージ

 

ターゲット:

3歳組担当の新人保育士。園児の誕生日の時にお祝いメッセージを贈ることになったので

園児一人一人かぶらないようにレパートリーを調べている。

 

 

新任保育士必見!3歳の誕生日ににメッセージを送ろう!例文まとめ

 

保育園といえば、月に1回「お誕生会」が行われると思います。

子供達にとっては、年に1回の楽しみな日ですよね!

 

そんなお誕生会では、誕生月の子供にメッセージカードをプレゼントされる

先生が多いのではないでしょうか?

しかし、年長さんや小学校にあがった子供であれば、

文章がある程度理解できるので、メッセージが考えやすいですが、

3歳の子供の場合はどうしたらよいのか、悩みますよね・・・。

 

今回は、どんな内容のメッセージを書けばいいのか、

どんなカードを作ったら3歳の子供が喜んでくれるのか、

保護者目線もふまえて、ポイントと例文をご紹介いたします!

 

コピぺOK!3歳の誕生日に子供が喜ぶメッセージ3選!

まず、誕生日メッセージを書くにあたって、いくつかのポイントをお伝えしますね。

 

・ひらがなで分かりやすい文章で書く。

3歳の子供が読めるように、ひらがなで書きましょう。

文章は硬くなりすぎず、子供に普段話しかけているような気持ちで

文章を書くと、子供にも伝わやすい内容になると思います。

 

・子供ひとりひとりの個性を書く。

その子の好きな物や好きな遊び、保育園での様子などを思い出して、

子供の個性が伝わるようなメッセージを書きましょう。

 

例えば、「おともだちにやさしい」だけでは、

ありきたりな文章で、その子の個性が伝わりにくいですよね。

 

「○○ちゃんは、おともだちがないていたら、

すぐにきがついて、なぐさめてくれるね。」

 

「おともだちがひとりでいたら、いっしょにあそぼうと

さそってくれる○○くんは、やさしいこころをもってるね」

 

などと、保育園で過ごす子供の姿が想像できるような、

具体的な文章を考えると良いです。

 

 

・その子の得意なことを褒める。

 

お絵かきや造形、プールなど、保育園ではさまざまなカリキュラムを行っていますよね。

そのカリキュラムのなかで、子供が特に得意なこと、

または一番好きなことを褒めてあげましょう。

 

もちろん、カリキュラムだけではなく、

「お友達とすぐに仲良くなれる」

など、普段の生活のなかから、褒める部分を見つけるのもオススメです。

 

褒める文章を書くときも、先ほどと同じように、

その子の個性が伝わるように、具体的に書きましょう。

 

以上が、誕生日のメッセージを書くポイントです!

例文を3つ、ご用意しましたので、ぜひ参考にされてくださいね。

 

 

【例文1】

○○ちゃん、3さいのおたんじょうび、おめでとう!

○○ちゃんは、ちいさいくらすのおともだちとてをつないで、

いっしょにあそんでくれたり、ないているこがいたら

よしよししてくれたり、すっかりおねえちゃんになったね。

せんせいは、おねえちゃんになった○○ちゃんが

とってもたのもしいです!

これからも、いっぱいおともだちとあそんで、すてきなおねえさんになってね!

 

 

【例文2】

○○くん、3さいのおたんじょうび、おめでとう!

せんせいは、○○くんのこと、

0さいのころからしっているけど、ほんとうにおおきくなったね!

いつも、すききらいをしないで、いっぱいきゅうしょくをたべるからかな?

にがてだったとまとも、たべられるようになったね!すごい!

これからも、たくさんたべて、かっこいいおにいちゃんになろうね!

 

【例文3】

○○ちゃん、3さいのおたんじょうび、おめでとう!

○○ちゃんは、おえかきがとってもとくいだね!

せんせいのかおをかいたえを、ぷれぜんとしてくれたとき、

ほんとうにうれしかったよ!

○○ちゃんのえは、いろんないろをつかっていて、

からふるだから、○○ちゃんのえをみて、げんきをもらいます。

せんせいにも、えのかきかたをおしえてね!

3歳の誕生日に送るメッセージカードはどのようなものがいい?

誕生日のメッセージのポイントを掴めましたら、

次はメッセージカードを作りましょう!

 

メッセージカードは、とても大切な思い出になります。

私の母は、保育園で作った作品や、誕生日のメッセージカードは、

すべて保管していました。

 

誕生日のメッセージカードには、子供の成長や思い出がつまっているので、

私の母のように、大切に保管されている保護者の方は多いと思います。

 

そのため、思い出を振り返られるような内容のカードを作ると良いですね。

 

例えば、子供の写真を貼ったり、

身長・体重・得意なこと・好きなお友達など、

その子の様々なプロフィールを書くと、読み返したときに当時を思い出しやすいです。

 

また、手形や足形をとって、メッセージカードに貼るのもオススメです。

写真では、子供の体がどのくらい大きくなったのか、

成長が分かりにくいので、この方法はとても効果的です。

 

 

さらに、メッセージを書くときに、ペンの色にも気をつけましょう!

 

子供の好きな色を使って、カラフルに書くことは良いのですが、

薄い色を使うのは避けましょう。

 

薄い色は、年月が経つと少しずつ薄れてしまい、

読めなくなってしまう可能性があります。

特に誕生日カードで使いがちな「黄色」は色あせやすいです。

 

そのため、メッセージは黒や紺などの濃い色で書き、

デコレーションはペンで書くより、折り紙や色紙、シールなどを使うと良いですね!

 

 

最後に、メッセージカードを作るうえで、大切なことは

「保育士さんが、子供のことを愛情深く見てくれているか」ということです。

 

3歳クラスになると、担任の先生の数が少なくなることが多いと思います。

メッセージがありきたりだったり、内容が薄いと、

保護者は「先生はこの子のことをちゃんと見てくれていないのかな?」と

思ってしまいます。

 

子供にとっては、1年に1度の大切な日であり、

メッセージカードは思い出に残るプレゼントですので、

子供の個性が伝わるような内容を、しっかり考えて作ると良いですね。

 

まとめ

メッセージカードは子供はもちろん、保護者にとっても、大切な思い出になります。

私自身も、成人して、改めて保育園時代の誕生日カードを読み返したとき、

「ああ、こんなことあったなぁ」「この遊び、好きだったなあ」など

小さいころの記憶がよみがえって、懐かしくなりました。

誕生日のメッセージカードが大切なものになるように、

ぜひ、プレゼントする子の思い出のつまったカードを作ってあげてくださいね!

【サイト更新日】

Copyright (C) 2024 SAM.com(サラリーマン×アドセンス×メルマガで稼ぐ。)  All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。